明星食品 キラリ★ブログ
2025.04.04
地域共創
2024年12月19日に授業を実施しました。
授業はデザインの基礎知識を明星食品の社員から説明する講義パートと、子どもたちに実際にデザインを考えてもらう体験パートの2部構成です。
まず、千駄谷小学校の5年生の皆さんに、「デザイン」の基礎知識を知ってもらうために、明星食品の社員からデザインの考え方を説明しました。
今回の講義内容はこちら
どのラーメン写真が一番「超ぶっとい麺」を表しているかな?
講義が終わったら、早速デザイン作りに!
作ってもらうのは縦型のカップめん。
「特ちょう」を起点に、誰に食べてほしいカップめんなのか、その人はどんな特ちょうのカップめんなら喜んでくれるか、を考えて作成してもらいました。
明星食品の社員も、アドバイザーとしてデザイン作りに協力しました。
デザインを作ってみよう!
子どもたちの真剣な表情に、明星食品の社員のアドバイスにも熱が入ります
作ってもらったカップ麺のデザインは、次回の授業で発表してもらいます。
皆さんからどんなデザインが出てくるのかとても楽しみです!