沿革
  
  
    
      - 
        1950年
      
- 
        会社創立
 食糧庁委託乾麺の製造を開始
      - 
        1951年
      
- 
        茹麺の生産開始
      
      - 
        1954年
      
- 
        日本初の乾麺の室内移行式自動乾燥機完成
      
      - 
        1959年
      
- 
        即席麺の開発に着手
      
      - 
        1960年
      
- 
        武蔵野工場竣工
 「明星味付ラーメン」発売
      - 
        1961年
      
- 
        嵐山工場竣工
      
      - 
        1962年
      
- 
        イタリアのパスタ・リッチ社と提携
 スープ別添の「明星ラーメン」発売
      - 
        1963年
      
- 
        明星リッチ株式会社設立
 韓国の三養食品工業に技術供与
 食品研究所 (現・開発研究所) 新築完成
      - 
        1964年
      
- 
        株式会社明星ブルック設立 (現・味の民芸)
 千葉工場竣工
      - 
        1965年
      
- 
        ルートセール事業部 (現・相模フレッシュ株式会社) 新設
      
      - 
        1966年
      
- 
        「明星チャルメラ」発売
      
      - 
        1967年
      
- 
        神奈川工場竣工
      
      - 
        1969年
      
- 
        沖縄の寿味屋食品株式会社に技術およびブランド供与
 「明星のだてそば」発売
      - 
        1970年
      
- 
      シンガポール明星食品株式会社設立
 台湾の味王醗酵工業股イ分有限公司に技術供与
 ベトナムの越南天香味精有限公司に技術供与
 「明星劉昌麺」発売
      - 
        1974年
      
- 
      本社ビル竣工
 「明星カップリーナ」発売
      - 
        1975年
      
- 
        調理食品事業部 (調理済食品販売部門) 新設
      
      - 
        1976年
      
- 
      松戸工場竣工
 ケニア (KUGURU CONSOLIDATED) に技術供与
 「明星めん吉ラーメン」発売
      - 
        1978年
      
- 
      アメリカ明星食品株式会社 設立
 マレーシア明星食品株式会社 設立
      - 
        1979年
      
- 
        東京証券取引所第二部上場
      
      - 
        1981年
      
- 
      手延うどんの店「味の民芸」の店舗展開を始める
 「中華三昧」(広東風拉麺、北京風湯麺、四川風拉麺) 発売
      - 
        1982年
      
- 
      吉祥寺明星ビル竣工
 60秒ヌードル「Quick-1」発売
      - 
        1984年
      
- 
        タイに、プレジデント明星食品株式会社 設立
 「青春という名のラーメン」発売
      - 
        1985年
      
- 
      西マレーシアに、ガン ホクセン明星食品株式会社 設立
      
      - 
        1986年
      
- 
        アメリカのキャンベルスープカンパニー社に技術供与
      
      - 
        1987年
      
- 
      さぬき冷食株式会社を設立、本格的に冷凍麺市場に参入
 食品産業優良企業等表彰において、農林水産大臣賞受賞
 バングラデシュのエルファン社に技術供与
 「新中華三昧特別仕様 (1000円ラーメン)」発売
      - 
        1988年
      
- 
      株式会社民芸茶屋設立
 株式会社さぬき民芸・株式会社民芸惣菜設立
 インドのビスレリー社に技術供与
      - 
        1989年
      
- 
      株式会社明星フレッシュ設立
 アルゼンチンのラベルコール社に技術供与
      - 
        1990年
      
- 
      「夜食亭」生タイプカップ (天ぷらうどん、きつねうどん) 発売
      
      - 
        1991年
      
- 
      アメリカに、生麺等の製造会社明星USAインク設立
      
      - 
        1992年
      
- 
      フィリピンに、MPMヌードルズ社設立
 株式会社フォックス ベーグル社設立
      - 
        1993年
      
- 
      「一平ちゃん」(コクしょうゆ味、辛みそ味、たっぷり野菜タンメン、こってりとんこつ味) 発売
      
      - 
        1994年
      
- 
      インドネシアに、明星プリマレスタリ社設立
      
      - 
        1995年
      
- 
      「一平ちゃん夜店の焼そば」発売
      
      - 
        1998年
      
- 
      「本場もんラーメン」 (和歌山屋/札幌屋) 発売
      
      - 
        1999年
      
- 
      嵐山工場製造1課 ISO9002認証取得
 「最強の一平ちゃん」(しょうゆ味、とんこつ味) 発売
      - 
        2000年
      
- 
      明星食品創立50周年
 「本場もんラーメン」を「評判の店」シリーズにブランドスイッチ
      - 
        2002年
      
- 
      株式会社明星フレッシュ 神奈川県綾瀬市にHACCP対応の神奈川工場稼働
 西日本明星株式会社 九州工場を移設
      - 
        2003年
      
- 
      「もちっ!とワンタン麺」発売
      
      - 
        2004年
      
- 
      スーパーノンフライ製法による業界初の「ノンフライワンタン」を開発
 カップスープ市場へ参入 (飲茶三昧シリーズ)
      - 
        2006年
      
- 
      日清食品株式会社 グループ入り
      
      - 
        2007年
      
- 
      西日本明星株式会社 神戸新工場 竣工
      
      - 
        2008年
      
- 
      親会社の持株会社制移行に伴い、日清食品ホールディングス株式会社 事業会社へ
      
      - 
        2009年
      
- 
      「ノンフライワンタン」(しょうゆ味スープ、わかめスープ) 発売
 「究麺」(ちゃんぽん、焼そば) 発売
      - 
        2013年
      
- 
      「究麺」袋 (醤油、味噌) 発売
 東日本明星株式会社設立 (旧嵐山工場)
      - 
        2014年
      
- 
        東日本明星第3工場竣工
      
      - 
        2015年
      
- 
        低糖質麺(はじめ屋、ローカーボヌードル)発売
 東日本明星第2工場竣工
      - 
        2016年
      
- 
        「チャルメラ」発売50周年
      
      - 
        2018年
      
- 
        「鉄板焼そば」発売50周年
      
      - 
        2020年
      
- 
      明星食品創立70周年
 「麺神」発売
 しおケアカップ導入
      - 
        2021年
      
- 
      「中華三昧」発売40周年
 株式会社ユニ・スター創立50周年
      - 
        2024年
      
- 
        ミニカップめん「チャルメラ ちいかわラーメン しょうゆ味」発売
      
      - 
        2025年
      
- 
        「一平ちゃん 夜店の焼そば」発売30周年
      
 
TOP PAGE